アフターフラワー
昨日1月4日に『プロポーズ』され、本日ご持参下さいました。
既に新規の
『アフターブーケ・フラワー』はお預かりはしていません。
昨年お預かりは停止させていただきました。
では何故、お預かりをしたのか・・・
お話を伺って、本当の思いがあったからです。
他の方が、思いがないという訳ではありません。
止めてからも、数回お電話頂きました。
『止めました』とお断りをすると、他のお店を知りませんか?と・・・
また、
幾らかかってもいいです・・・といわれ、
今の、
『残したい』と言うお気持ちが変わらなければ、とお伝えしました。
『1日考えて下さいと』言われ、お断りのため翌日電話しまいた。
やはり、家族に言われ、止めますとの答えでした。
1日考えて、
お気持ちが変わらなければとお応えしています。
そもそも、事前予約で受けていました。
ひどいお花は数週間放置での持ち込み、薔薇の花にはカビが生えているのに、
まだ生きてます、と・・・
プロポーズの前に
アフターのご予約も頂き、こう残したいと明確な思いがありました。
12本のバラの花束は「ダーズン(ダズン)ローズ」とも呼ばれているそうです。
昔のヨーロッパでは、
男性がプロポーズするために12本のバラを摘んで、
彼女にプレゼントするという風習があったそうです。
その12本のバラには、それぞれ次のような意味があるそうです。
愛情・情熱・感謝・希望・幸福・永遠・尊敬・努力・栄光・誠実・信頼・真実。
NEW
-
query_builder 2021/04/11
-
徳山・山口のひまわり館お見本
query_builder 2021/04/09 -
ブログ更新
query_builder 2021/03/27 -
プロポーズのお花
query_builder 2021/03/25 -
ご注文ご依頼
query_builder 2021/03/22
CATEGORY
ARCHIVE
- 2021/042
- 2021/0316
- 2021/0211
- 2021/0115
- 2020/1210
- 2020/1114
- 2020/102
- 2020/061
- 2019/103
- 2018/061
- 2018/021
- 2018/014
- 2017/124
- 2017/111
- 2017/102
- 2017/093
- 2017/051
- 2017/041
- 2017/031
- 2017/015
- 2016/113
- 2016/103
- 2016/071
- 2016/023
- 2015/122
- 2015/114
- 2015/104
- 2015/098
- 2015/0810
- 2015/075
- 2015/0610
- 2015/059
- 2015/047
- 2015/031
- 2015/021
- 2015/012