News
News
新着情報
イベント情報について
-
-
-
8月の受講生作品
2022/08/227月までは、山口ひまわり館での受講場所でしたが、8月より、少人数のため、工房レッスンに切り替えさせていただきました。皆さん、嬉しくも、10年以上・・・なが~く通って下さっています。いや~嬉し... -
7月の山口ひまわり館受講生作品
2022/07/25今月は硝子の花器に『ジェル』使用で涼しさをアレンジでした。花器内は貝殻や砂・・・と楽しく、笑い声も聞こえての創作でした。皆さん童心に帰ってましたね(*'▽') -
6月の山口・徳山ひまわり館
2022/07/20徳山ひまわり館・受講生さん達の作品です。今月は『アニマル』使用で、お好きな動物たちが花束を抱っこして・・・創作しました。お孫さんや姪っ子甥っ子そして、ご自分のためにと花束創作頑張りました。 -
5月のひまわり館教室
2022/06/01(>_<)またまた更新してないです・・・5月14日徳山ひまわり館の受講生さん達の作品です。5月はプレートに、アーティシャルフラワー、多肉植物&ドライフラワーで壁掛けをお創り頂きました。個性豊かな皆さ... -
山口ひまわり館 受講生作品
2022/04/174月16日は『山口ひまわり館』今年、初講座でした。久々皆さんとお会いしました♪ なが~い休講…寂しかったです。今月は『母の日ギフト』創作。 カーネーションで硝子ドームアレンジと、 ミモザ、カスミ... -
徳山ひまわり館
2022/04/10久しぶりに皆さんとお会いしました♪ なが〜い休講… 蔓延防止で、 休講の度に生徒さんは、半分づつの減少 ですが嬉しい事に、 6名残って下さいました。 今月は『母の日ギフト』創作。 カーネーションで... -
教室再開と春の香り
2022/04/01SNS・web上も桜満開ですね(*^_^*)暖かな4月とはいえ朝夕はまだ肌寒い季節。一の坂川の桜はライトアップ、とあったので行ってみましたが・・残念・・・真っ暗でした。お天気も良く、4月からの、ひまわり... -
徳山ひまわり館再開
2022/03/16やっと、4月9日(第2土曜日)の徳山ひまわり館の再開講が決まりました。山口はまだ、未定ですが・・・生徒さん帰ってきてもらえると嬉しいのですが・・・コロナからの、時々、蔓延防止が、なが~い休講... -
猫の日;^_^
2022/02/22写真は庭の梅と蝋梅です。にゃん×2のごろ合わせで、にゃんこの日・・・SNSには我が家の家族にゃんUPさせて頂きました。2月になり雪がちらちらと舞う日が多いです・・・寒いです。コロナ蔓延防止により... -
2022初教室
2022/01/091月8日は徳山ひまわり館の今年初教室でした。7日の七草粥も忘れてました・・(;^_^正月明け即で、急なお休みもありましたが、4名ご挨拶できました。徳山教室2月は12日(毎月第2土曜日)13時~16時 -
2022・あけましておめでとうございます
2022/01/02旧年中はブログ更新もあまりなく・・・年頭反省です。ん~今年は・・・ぼちぼち、更新できるといいなぁと・・・年末にかけてコロナ感染人数も少なくはなったのですがやはり、年末からオミクロン新種が... -
-
12月の工房不在のお知らせです。
2021/12/0112月6日・7日・10日・15日・23日は 『夢のみずうみ村』ディサービスセンター午後からは講習の為不在です。 12月11日:徳山ひまわり館(お正月注連飾り) 12月18日:山口ひまわり館(お正月注連飾り... -
ときわミュージアム ドライリース展
2021/11/25昨日24日は搬入日でした。既に3作品は展示されていました。とても素敵な作品でした。私好みの、シックな大人の雰囲気の作品もありました。今回は宇部市『ときわミュージアム』さんからご案内を頂き... -
11月のレッスンや不在の日程
2021/11/0411月の『ひまわり館』『工房レッスン』 不在予定日のお知らせです。 *11月13日(第2土曜日) 徳山ひまわり館 *11月20日(第3土曜日) 山口ひまわり館 *11月24日(水曜日) 宇部市ときわミュ... -
ハロウィン
2021/10/31今年は夏…より、雨季状態の感じでしたね。気づけば『秋』も終わりつつ…日中は、暖かい…でも、夕方からは寒い…ヒーターが欲しいですよね💦10月と言えば『秋 コスモス』そして、ハロウィン🎃コスモスを見... -
山口県立農業高等学校3年生講習
2021/10/2810月28日は『植物生産科』3年生の講習でした。シルクハットでハロウィンアレンジ創作。ハロウィン帽子のデザインをオリジナルでしていただきました。わいわいと、楽しいお時間の共有(o^^o)次は12月の... -
山口県立農業高等学校2年生講習
2021/10/262年生のハロウィンアレンジの講習お見本です。2年生の皆さんとは2回目です。久々の楽しい時間共有させて頂きました。少しの会話もできました。いや〜かわいいお子さん達です♪28日は3年生、楽しみです♪
NEW
-
山口web物産展
query_builder 2022/11/23 -
9月の教室受講生作品
query_builder 2022/09/18 -
8月の受講生作品
query_builder 2022/08/22 -
7月の山口ひまわり館受講生作品
query_builder 2022/07/25 -
6月の山口・徳山ひまわり館
query_builder 2022/07/20
CATEGORY
ARCHIVE
- 2022/111
- 2022/091
- 2022/081
- 2022/072
- 2022/061
- 2022/043
- 2022/031
- 2022/021
- 2022/012
- 2021/122
- 2021/112
- 2021/104
- 2021/081
- 2021/071
- 2021/064
- 2021/052
- 2021/046
- 2021/0316
- 2021/0211
- 2021/0115
- 2020/1210
- 2020/1114
- 2020/102
- 2020/061
- 2019/103
- 2018/061
- 2018/021
- 2018/014
- 2017/124
- 2017/111
- 2017/102
- 2017/093
- 2017/051
- 2017/041
- 2017/031
- 2017/015
- 2016/113
- 2016/103
- 2016/071
- 2016/023
- 2015/122
- 2015/114
- 2015/104
- 2015/098
- 2015/0810
- 2015/075
- 2015/0610
- 2015/059
- 2015/047
- 2015/031
- 2015/021
- 2015/012
プリザーブド染色溶液を使用し、植物の華やかさやみずみずしさを表現するのがプリザーブドフラワーです。溶液の使用により、フレッシュな状態が長続きしやすく、インテリアとして飾ったり、ギフトとして贈ったりするのにもぴったりです。そんなプリザーブドフラワーを販売する専門店として営業し、専用溶液や各種グッズなど多種多様に取り揃えております。さらには初めての方に向けてフラワーアレンジメントサポートも提供しておりますので、気兼ねなくご相談ください。
プリザーブドフラワーはスキルさえしっかりと学べば自分でアレンジすることも可能です。「自分の手で一からやってみたい」とお考えの方にレッスン教室も展開しており、基礎編・応用編に分けたコースをご用意しています。レッスン中の様子がイメージできないとお困りの方のために写真付きのスタッフブログを発信しておりますので、ぜひご一読ください。
プリザーブドフラワーはスキルさえしっかりと学べば自分でアレンジすることも可能です。「自分の手で一からやってみたい」とお考えの方にレッスン教室も展開しており、基礎編・応用編に分けたコースをご用意しています。レッスン中の様子がイメージできないとお困りの方のために写真付きのスタッフブログを発信しておりますので、ぜひご一読ください。